パナソニックの手のひらサイズシェーバー「ラムダッシュ パームイン」と新しく登場した「ラムダッシュ パームイン LITE」。
似たデザインですが、性能や機能にしっかり違いがあります。
この記事では、両モデルの違いや特徴を詳しく比較しながら、どちらがあなたに合うかをわかりやすく解説します!
ラムダッシュ パームイン LITEとパームインの違いは?
- パームインは5枚刃、パームインLITEは3枚刃
- パームインはスムースローラー搭載、LITEは非搭載
- パームインはラムダッシュAI+、LITEは通常のラムダッシュAI
- ストローク数はパームインが14,000/分、LITEが13,000/分
- パームインは高級感あるNAGORI素材、LITEは通常プラスチック
- 重さはパームイン約145g、LITEは約130gで軽い
■ ラムダッシュ パームイン(ES-PV6A):本格5枚刃&高級デザイン
パームインは、ラムダッシュPROにも使われる5枚刃システムを搭載。
あらゆる方向のヒゲをしっかりキャッチして剃り残しを防ぎます。
さらに、スムースローラーで肌への負担を軽減しながらスムーズに剃れるのもポイント。
本体素材には自然由来のNAGORIを使用し、陶器のような手触りと高級感も魅力。
ストローク数も14,000回/分と非常にパワフルで、速く深剃りしたい人にぴったりです。
■ ラムダッシュ パームイン LITE(ES-P330U):軽量コンパクト&シンプル性能
LITEモデルは3枚刃構成で、より軽くコンパクトな設計。
ストローク数は13,000回/分ですが、リニアモーター駆動でスムーズな剃り心地を実現。必要十分な性能をコンパクトにまとめた、気軽に使えるモデルです。
USB Type-C充電対応で持ち運びもしやすく、外出用やサブ機としても優秀。
価格も抑えられているため、コスパ重視の方にもおすすめです。
ラムダッシュ パームイン
ラムダッシュ パームイン LITE
共通の特長
- 手のひらサイズのコンパクト設計
- USB Type-C充電対応(急速2時間充電)
- 防水設計(IPX7基準)で本体まるごと水洗い可能
- 1回のフル充電で約14日間使用可能(1日3分使用)
- おしゃれなキャリングケース付き
各機種の仕様・スペック比較表
項目 | パームイン LITE (ES-P330U) | パームイン (ES-PV6A) |
---|---|---|
刃の数 | 3枚刃 | 5枚刃 |
パワーコントロール | ラムダッシュAI | ラムダッシュAI+ |
ストローク数 | 13,000ストローク/分 | 14,000ストローク/分 |
スムースローラー | 非搭載 | 搭載 |
本体素材 | 通常プラスチック | NAGORI素材 |
充電 | USB Type-C充電 | USB Type-C充電 |
使用可能日数 | 約14日 | 約14日 |
防水性能 | IPX7 | IPX7 |
本体重量 | 約130g | 約145g |
本体寸法 | 高さ6.0×幅7.1×奥行4.2cm | 高さ5.7×幅7.2×奥行4.5cm |
ラムダッシュ パームイン
ラムダッシュ パームイン LITE
どちらがおすすめ?
深剃り性能・肌への優しさ・高級感重視なら「パームイン」、
コンパクト・軽量・コスパ重視なら「パームイン LITE」がおすすめです。使うシーン(自宅用、出先用など)や重視ポイントに合わせて選ぶと満足度が高いでしょう。
まとめ
ラムダッシュ パームインシリーズは、どちらも手軽に高性能なシェービングが楽しめる優秀なモデルです。
「より本格派」を求めるなら5枚刃のパームイン、「シンプルでコンパクト」を求めるならパームインLITE。
あなたのライフスタイルに合わせた最適な一台を選んでくださいね!
ラムダッシュ パームイン
ラムダッシュ パームイン LITE