「コスパ最強スマホ」とも言われるPOCO X7 Proと、国内メーカーSHARPが誇る安心スマホAQUOS sense9。
どちらも人気の5Gスマホですが、性能も個性もまったく違います。
この記事では、それぞれの違いをわかりやすく紹介しながら、どちらがどんな人に向いているのかを解説していきます!
POCO X7 ProとAQUOS sense9の主な違い
- OS:POCOはXiaomi HyperOS 2、AQUOSはAndroid 14
- CPU性能:POCOはDimensity 8400-Ultraでゲーミング向き、AQUOSはSnapdragon 7s Gen 2で安定重視
- ディスプレイ:POCOは6.67インチ AMOLED、AQUOSは6.1インチ Pro IGZO OLED
- バッテリー容量:POCOは6000mAh、AQUOSは5000mAh
- 急速充電:POCOは90Wハイパーチャージ対応、AQUOSはUSB-PD 3.0対応
- カメラ:AQUOSは約5030万画素×2のデュアル+3200万インカメ、POCOは5000万+800万+2000万インカメ
- サイズ・重さ:AQUOSは166gで軽量、POCOは195g
- 耐久性:AQUOSはMIL規格16項目準拠、POCOは冷却機能に強み
- ストレージ:POCOは最大512GB、AQUOSはmicroSDで最大1TB対応
AQUOS sense9
POCO X7 Pro
違いを詳しく解説します
まず、性能重視の方におすすめなのがPOCO X7 Pro。
MediaTek Dimensity 8400-Ultraという強力なチップを搭載し、ゲームや動画編集などでも快適に動作します。
しかもバッテリーは6000mAh、90W急速充電にも対応し、約42分でフル充電できるのが大きな魅力です。
一方、AQUOS sense9は日常使いに特化した安定設計。
Snapdragon 7s Gen 2+省電力なPro IGZO OLEDの組み合わせで、最大2日間のバッテリー持ちを実現。
重さ166gと軽量なのに、防水防塵+MIL規格+おサイフケータイまで完備という、まさに“毎日使いやすいスマホ”です。
共通の特長
- 5G対応・デュアルSIM(DSDV)対応
- 指紋+顔認証対応
- IP68相当の防水・防塵
- 高性能カメラとAI補正機能
- ステレオスピーカー搭載
AQUOS sense9
POCO X7 Pro
各機種の特長を詳しく
POCO X7 Pro
POCO X7 Proは、ゲーミングにも耐える高性能モデル。
高輝度6.67インチ CrystalRes AMOLEDディスプレイ、AIによるゲームブースト最適化、タッチサンプリングレート2,560Hzでスムーズな操作感。
さらに、OIS搭載カメラ+AI写真補正機能で、SNS映えする写真も簡単に撮れます。
加えて6000mAhの大容量バッテリーと90W急速充電で、アクティブにスマホを使う人にぴったり。
AQUOS sense9
AQUOS sense9は、手になじむ6.1インチサイズと軽量設計が特徴。
約5030万画素の標準+広角デュアルカメラに加え、接写から超広角まで幅広くカバー。
しかも、おサイフケータイ・IPX5/IPX8防水・MIL規格16項目クリアで、外でも安心して使えるタフさも魅力です。
さらにインテリジェント充電機能により、電池の劣化を防ぎつつ、最大2日間使えるバッテリー持ちもポイントです。
AQUOS sense9
POCO X7 Pro
仕様比較表
項目 | POCO X7 Pro | AQUOS sense9 |
---|---|---|
発売日 | 2025年2月12日 | 2024年11月21日 |
OS | HyperOS 2 | Android 14 |
CPU | Dimensity 8400-Ultra | Snapdragon 7s Gen 2 |
RAM | 8GB / 12GB | 8GB |
ROM | 256GB / 512GB | 256GB(+microSD 1TB) |
ディスプレイ | 6.67型 AMOLED (2712×1220) | 6.1型 Pro IGZO OLED (2340×1080) |
カメラ | 背面:5000万+800万/前面:2000万 | 背面:5030万×2/前面:3200万 |
バッテリー | 6000mAh(90W充電) | 5000mAh(USB-PD 3.0) |
重量 | 195g | 166g |
防水防塵 | IPX8 / IP6X | IPX5/IPX8 / IP6X |
その他 | AIクーリング・Game Turboモード | おサイフケータイ・MIL規格対応 |
どちらがおすすめ?
- POCO X7 Pro:ゲームや動画、パフォーマンス重視で使いたい人に。とにかく高性能を求める方におすすめ。
- AQUOS sense9:軽さ・安心・日常使いのしやすさを重視する方に。国産スマホならではの気配りも魅力です。
まとめ
POCO X7 Proは「高性能&多機能」、AQUOS sense9は「安心&快適」。
どちらも魅力的ですが、自分の使い方に合わせて選べば失敗しません。
高スペックでガッツリ使いたいならPOCO、日常にちょうどよく寄り添ってほしいならAQUOS sense9がおすすめです!
AQUOS sense9
POCO X7 Pro