モトローラから登場したコスパ優秀なスマホ「moto g05」と「moto g24」。
両機種ともにエントリー〜ミドルクラスで人気のモデルですが、どちらを選ぶべきか迷う方も多いはず。
この記事では、その違いや共通点を詳しく比較し、あなたに合った1台を見つけるお手伝いをします!
moto g05(新機種)
moto g24
moto g05とg24の違い
- OS:g05はAndroid 15、g24はAndroid 14
- CPU:g05はHelio G81 Extreme、g24はHelio G85
- バッテリー容量:g05は5200mAh、g24は5000mAh
- ディスプレイ:g05は6.7インチ、g24は6.6インチ
- Bluetooth:g05は5.4、g24は5.0
- 重量:g05は188.8g、g24は181g
- 本体素材:g05はヴィーガンレザー背面採用
- カラバリ:g05はミスティブルー・フレッシュラベンダー、g24はマットチャコール・アイスグリーン
- 充電:g05は18W、g24は15WのTurboPower充電
moto g05(新機種)
moto g24
各機種の違いを詳しく
moto g05の特長
2025年モデルのmoto g05は、Android 15を搭載し、将来性の高い構成が魅力。
6.7インチのMax Visionディスプレイや18W TurboPower充電など、実用性を追求したスペックです。
さらに、ヴィーガンレザーの背面デザインにより、高級感ある見た目も実現。
moto g24の特長
moto g24は、軽量・スリムなボディと安定した性能が魅力。
8GBのRAM+RAMブースト機能で最大16GB相当のメモリ拡張も可能。
Dolby Atmos対応ステレオスピーカーや90Hzのリフレッシュレートにも対応し、日常使いには十分なスペックです。
共通の特長
- MediaTek製CPUで快適な動作
- 5000mAh以上の大容量バッテリー
- 128GBの内蔵ストレージ&microSD対応(最大1TB)
- 5,000万画素の高性能カメラ
- 指紋認証・顔認証対応
- Dolby Atmos対応ステレオスピーカー
- IP52相当の防水防塵性能
- USB Type-C 充電
- DSDV対応・NFC対応
- おサイフケータイ・5G通信は非対応
moto g05(新機種)
moto g24
仕様比較表
項目 | moto g05 | moto g24 |
---|---|---|
発売日 | 2025年3月14日 | 2024年3月22日 |
OS | Android 15 | Android 14 |
CPU | Helio G81 Extreme | Helio G85 |
RAM / ROM | 8GB / 128GB | 8GB / 128GB |
RAM拡張 | 最大24GB | 最大16GB |
バッテリー | 5200mAh(18W充電) | 5000mAh(15W充電) |
ディスプレイ | 6.7インチ / 1612×720 | 6.6インチ / 1612×720 / 90Hz |
背面カメラ | 5000万画素 | 5000万画素 + 200万画素(マクロ) |
前面カメラ | 800万画素 | 800万画素 |
Bluetooth | 5.4 | 5.0 |
重量 | 188.8g | 181g |
本体カラー | ミスティブルー / フレッシュラベンダー | マットチャコール / アイスグリーン |
素材 | ヴィーガンレザー | スムースマット |
moto g05(新機種)
moto g24
どれがおすすめ?
moto g05:
- 最新OS・高速充電・高級感あるデザインを求める方におすすめ。メインスマホとして長く使いたい人向け。
- 少しでも新しいモデルがいい人
- シンプルだけど「1台でしっかり使いたい」人
- 2万円程度で基本機能は備わっている高コスパスマホ
moto g24:
- コスパ重視でライトな使い方を想定している方にぴったり。音楽・動画視聴やSNSにも十分な性能です。
- カメラはあまり使わない or 画質にこだわらない人
- 最安1万6千円程度で買えて安さ重視の人に。
moto g05(新機種)
moto g24
どこで買える?
Amazon・楽天市場・家電量販店などのECサイトで購入可能です。SIMフリー端末なので、格安SIMとの組み合わせにも対応します。
どのくらいの性能?
この2機種は性能的にはあまり変わらないようです。
シンプルなAndroidをベースとしており、初心者でもすぐに使いこなせます。
通話・SNS・YouTube視聴・写真・音楽アプリなど、日常利用には十分な性能を備えています。
まとめ
moto g05とg24は、価格以上の性能を持った高コスパスマホです。
「性能重視+長く使いたい」ならg05、「軽さと使いやすさを重視」ならg24を選ぶと満足度が高いでしょう。
moto g05(新機種)
moto g24